“究極のデトックス”七号食ダイエットとは?正しいやり方と成功のポイント

究極のデトックス「七号食ダイエット」とは?正しいやり方と成功のポイント
  • URLをコピーしました!

七号食ダイエットをご存知ですか?

ひとことで言うと「玄米だけで10日間過ごす」という食事法で、「究極のデトックス」とか「究極の身体リセット法」ともよばれています。

わたしはこの七号食ダイエットを定期的に生活に取り入れるようにしていて、なんとか今の体型(といっても人に自慢できる体型ではないのですが)を維持しています。

初心者さん

でも「玄米だけ」ってつらそう…

逆に言えば「玄米なら食べていい!」ってことだよ。
断食やファスティングと違って空腹に耐えるつらさはないの!

細かい量の制限はありませんから、基本的に玄米ならいくら食べてもよいのです。

「10日間玄米だけ食べる」というシンプルなものではありますが、やり方を間違えると効果が出なかったり、途中でつらくなってやめてしまうことも。

そこで、元デブ・158cm78kgからやっと人間界(54kg)に戻ってきたわたしが、失敗しない七号食ダイエットのやり方を伝授したいと思います!

この記事でわかること
  • 七号食についての基礎知識
  • 七号食ダイエットの正しいやり方
  • 七号食ダイエットで期待できる効果
  • 七号食ダイエットを途中で挫折しないためのポイント
もくじ

そもそも「七号食」とは?

七号食とは

七号食とは、マクロビオティックの創始者である櫻沢如一先生が考案した食事法です。

※七合食ではなく七「号」食、ですよ!

この考え方によると、わたし達がふだん食べている食事は1号食~8号食までに分類されます。

1号食:好きなものを好きなだけ好きな時に食べる

2号食:玄米ご飯、お味噌汁、肉料理を含むおかずが4品

3号食:玄米ご飯、お味噌汁、肉料理を含むおかずが3品

4号食:玄米ご飯、お味噌汁、野菜のおかずや魚料理のおかず2品

5号食:玄米ご飯、お味噌汁、野菜のおかず1品

6号食:玄米ご飯、具だくさんお味噌汁

7号食:玄米ご飯のみ(梅干しとごま塩はOK)

8号食:断食(何も食べない)

数字が少なくなればなるほど、快楽的な食事になる・・・という分類方法です。

一号食~六号食までの説明
七号食・八号食の説明

櫻沢先生によると、健康のためには普段から食生活を4~6号食にするのが良いとされており、2号食あたりからは摂りすぎとなってきます。

そして1号食(好きな時に暴飲暴食する)を長く続けていると、言わずもがなですが体に大きな負担がかかります。

この分類のうち、最も制限の多い「玄米のみを食べる」ことが七号食と位置づけてられています。

なぜ七号食が身体によいのか?

七号食は究極の身体リセット法

当然のことながら、七号食(玄米だけの食事)を長期間続けると栄養不足になります!

でも現代のわたし達の食生活は、七号食とはかけ離れていますよね・・・

そんなわたしの大好物は、マックとパンと牛肉です!

普通に何も考えず食べて飲んでいると、びっくりするほど「生きていくうえで摂らなくても良いもの」を過剰に摂取しながら生活することになります。

わたしたちの身体は、ひとつの部屋のようなもの。

放っておくとどんどん汚れが溜まり、掃除が大変になります。

そして体が白砂糖を欲し、動物性の脂を欲し、味付けの濃い料理でビールをガブガブ飲むことが習慣化すると、「それらを食べないと落ち着かない」ようになっていきます。

七号食ダイエットは、その汚れを大掃除して、わたし達の身体を本来の状態(快楽的なものを食べたいという強い欲求がない状態)に戻し、その後のキレイを(できるだけ)長く保つためのものです。

初心者さん

七号食ダイエットで大事なのは「玄米を食べること」じゃないんだね。

そう!「玄米を食べること」より「余計なものを食べないこと」が重要なの。



七号食ダイエットでは、わたし達の身体が機能するために必要なもの(玄米ごはん)以外の、余計なもの(快楽的な食べ物)を一定期間、身体に入れないということが大きなメリットなのです。

なんでも、「良いものを食べる効果は30%、良くないものを食べる効果は70%」と言われているんだとか・・・!

頑張って「身体に良いとされている健康食品」をたくさん食べるより、「それ食べん方がええんちゃうっていうジャンクフード」を食べない方が健康への効果は高いってこと…!!

健康になるには、何かを付加するのではなく、いかに余計なものを削ぎ落すかがとても大切、というわけですね。

七号食ダイエットで起こる身体の変化

七号食ダイエットをすると、以下のような効果が期待できます。

  • 当然のことながら、痩せる
  • 味覚が研ぎ澄まされ正常に戻る
  • 本来必要な食事量の感覚が戻る
  • 便秘の解消

もうこれは、過去5回以上七号食ダイエットを実践して効果を得ているわたしが保証します!(笑)

(わたしは元78kgのデブ出身です・・・!)

七号食の期間中は、いくら量の制限がないとはいえ、三食玄米のみで過ごせば単純に計算しても、

玄米一膳(約248kcal)  × 3 = 744kcal

仮に毎食おかわりしたとしても、倍の1,488kcalです。

ランチにパスタ、夕飯に唐揚げ、おやつにチョコ・・・なんて生活をしていれば普段の摂取カロリーが1日2,000kcalオーバーなんてザラですから、七号食生活をしていれば必然的に摂取カロリーが減り、当然痩せます。

それは誰が考えても分かることでしょうけど、わたしが毎回実感しているすばらしい効果は「味覚が研ぎ澄まされ正常な味覚に戻る」ことと「本来必要な食事量の感覚が戻る」こと。

これはぜひ七号食を実践して体験していただきたいです!

素材そのものの味、ほんの少しの味付けでもすごく美味しく感じるようになり、今まで大好きだったあのジャンクな味付けはなんだったのか?と、(一時的には)思います。
(でも人間弱いもので、しばらくするとマックのハンバーガーがめっちゃ食べたくなります・・・笑)

それから今までお皿に盛り付けすぎていた事実に気付き、適正な量で満足できるようになります。

それが一生続けばいいのですが・・・(笑)

最後に、便秘解消。

これはやはり玄米に含まれる食物繊維パワーによるもの!

「食べる量が減ると、便秘になるのでは?」と思う人もいるかもしれませんが、玄米を食べていると頻度だけでなく、「健康的で良いうんち」が出ますよ♩

失敗しない!七号食ダイエットのやり方

失敗しない!七号食ダイエットのやり方

七号食ダイエット基本ルール

いくつか基本的なルールがあります。

  1. 玄米は小豆などの豆と一緒に炊いた寝かせ玄米(酵素玄米)でもOK
  2. 梅干し、ごま塩はOK(無添加だとなお良し)
  3. 30回以上噛んで食べましょう
  4. 飲み物は水、ノンカフェイン・ノンカテキンのお茶を(麦茶やルイボスティーなど)
  5. 足りなかったらおかわりしてOK。おやつに玄米を食べるのもOK!
  1. 飴やガムはNG
  2. コーヒー、お酒もつらいけど我慢しましょう
  3. 就寝2時間前までに食事を済ませましょう

玄米しか食べられないつらさはあるものの、量の制限はありませんので、まず一膳食べてみて、足りないと思ったらおかわりしても大丈夫です。

とはいえ七号食をしていると、「食べすぎた」という感覚はなくなってきます。(お腹いっぱい食べていい、と言っても玄米だけですしね)

「このくらいなら満足したと言えるかな?」と思ったら食事をやめる、という癖をつけていきましょう!

七号食ダイエットのスケジュール

さて、いよいよ実践のスケジュールです!

「玄米だけで過ごす」のは10日間だけですが、その後4日間の「回復食」の期間を設けるので全体では14日間(2週間)。

ざっくりしたスケジュールはこんな感じです。

1日目~10日目:玄米だけで過ごす
七号食ダイエット 玄米だけ 梅干しとごま塩はOK

つらくなってきたら途中でやめても大丈夫!まずは始めてみましょう。

味に飽きたら、ごま塩と梅干しはOKです。

続けるための工夫、ポイントはこちらの記事で紹介しているのでぜひ見てみてください♩

11日目~14日目:回復食期
七号食ダイエットの回復食

10日間の七号食、お疲れ様でした!

今一番食べたいものはなんでしょうか?

でも、好きなものを好きなだけ食べるのはもう少し待って。

七号食ダイエットの成功の秘訣は、この回復食の期間にかかっていると言っても過言ではありません!

10日間、玄米だけを食べて「リセット」されているあなたの身体はとてもデリケートな状態です。

急に元の食生活に戻すのではなく、数日かけてゆっくりと慣らしていきましょう。

(この回復食を怠ると下痢をします)

11日目(回復食1日目):玄米+野菜が少しだけの味噌汁
具なし味噌汁でもOKです。きっとこれだけでものすごく幸せに感じることでしょう♩

12日目(回復食2日目):玄米+野菜たっぷりの味噌汁
野菜がたっぷり入っていると、味噌汁ってこんなに素晴らしいおかずだったんだな・・・と実感するはず。

13日目:(回復食3日目):玄米+野菜たっぷりの味噌汁+野菜のおかず1品
葉物のお浸しや漬物、薄味の煮物などをおかずにプラスしてみましょう。温野菜も簡単でおススメ♩

14日目:(回復食最終日):玄米+野菜たっぷりの味噌汁+野菜のおかず1品+魚のおかず
ちょうどこれが4号食に該当します。とはいえ、七号食をスタートして初めての動物性のおかずなので、量は全体の1割~2割程度にとどめ、体がびっくりしないようにしましょう。
今まで地味だと思っていた焼き魚の、なんと美味しいこと!に気付くと思います。

15日目以降:できるだけ3号食・4号食を続けていく

七号食ダイエットを14日間やりきったことで、あなたの身体は「大掃除ができた状態」に。

あとはこの状態を、できるだけ長く保っていくことです。

あいぽん的「七号食ダイエットの考え方」

「けじめ」が大切

七号食ダイエットの効果はだいたい分かった。
健康でいるためには、普段から3号食や4号食がいいってことも分かった。
でも生きていくうえで「食べること」って、最大の楽しみといっても過言ではない・・・
ずっとこんな精進料理みたいなものしか食べられないなんてつらいんですが?

という声が聞こえてきそうです!

ごもっともです。

かくいうわたしは、先述のとおり40歳になってもマック大好き、牛肉大好き、本音を言えばご飯よりパンが大好きな、ほっといたら一生デブの嗜好の持ち主。

お祝いの席、女子会で楽しいランチ、旅行やキャンプの非日常・・・美味しいものを思いっきり食べたい!

それは人間の正しい欲求で、そこを制限すると本当の僧侶・・・。(令和の僧侶は好きなもん食べとるわ、と思うし)

大切なのは「けじめ」。

古来よりわたし達日本人は、お祭りや儀式・年中行事などを行う日を「ハレ」の日、普段どおりの日常を「ケ」の日とよび、日常と非日常を使い分けて生活バランスをとる術を持っていました。

食生活の毎日がお祭りのような「ハレ」では、身体に負担がかかるうえ、それはもはや「ハレ」でもなんでもありません。

「ハレ」の日はあくまでも、日常の「ケ」の日があることによって成り立っている・・・そんなふうに考えています。

これからも、大好きなパンやお肉の料理、時々悪魔的に食べたくなるマクドナルドを時々楽しみながら、日常は3号食くらいまでを意識していく。

そして、「最近ハレの日が続きすぎている・・・?」と思ったら、この七号食ダイエットを生活に取り入れて身体をリセットするようにしています。

わたしの場合、数ヶ月に1度の頻度でやってます!

七号食ダイエットは「ゴール」があるからある意味始めやすい

世の中に星の数ほどある「〇〇ダイエット」と言われるもの。

どれも効果はありそうですが、続けていくことが難しい・・・!

そもそもダイエットって、英語の本来の意味は「体重を落とすこと」じゃなくて「日常の食べ物」って意味。
ダイエット=日常的に続けていける食事、ってことだよね。

そう、体重を落とすためのダイエット法って、なんでもいいと思うんです。

毎朝ジョギングするとか、1日の摂取カロリーを〇〇kcalまでと計算するとか、続けばなんだっていいし、続けさえすればどんなダイエット法だって必ず痩せる。

続けられるかどうかが最大で最難関の問題。

ダイエットをスタートするときって、

目標、マイナス5kg!!
目標、〇月までに〇〇kg!!

みたいな、壮大な計画を掲げがち・・・。

それって、達成されるのいつなん?

この苦しい食事制限いつまで続けなきゃいけないの?

って思ってるうちに、だんだんダイエット自体に飽きてきて、気付いたら自分で決めたルールもなあなあになり、だんだん体重計に乗らなくなり、ダイエット・・・まいっか・・・ってなる。(もはや、人生で何度そうなったか分からんレベル)

本当に強い意志で、マイナス10kgとか20kgとかぶっ続けで減量できる人、人生変わる級のダイエットを達成する人もいますが、多くの人が途中で挫折しますよね。

その点、七号食ダイエットは「10日間」(回復食の期間も入れると14日間)というゴールが最初から明確に見えているので、ひとまずやり切ればある程度の効果は確実に得られるので、達成感も得やすいダイエット法です。

「あと〇日」というゴールが見えているということは、挫折もしにくいし、ゴールの見えない戦いに挑むよりもずっと始めやすいというメリットがあります♩

七号食ダイエット成功のポイント

最初から「目標マイナス3kg!」などの高い目標設定をしない

14日間という限られた期間で、(減量に関する)高望みをしすぎないことです。

最初の数日の体重分は、水分と便だな~、くらいにゆるく構えていきましょう。

「マイナス〇kgを達成できなかったから失敗」ではなく、「14日間やり切ったら成功」と考えよう◎

減量した体重以上の良い効果が得られているはずです・・・!

(とはいえ、14日間やり切れば2〜3kgは減っていると思います)

玄米への「飽き」をうまく克服しよう!

毎日毎食玄米を食べていると、だいたい4日目~5日目くらいに「猛烈に玄米以外のものが食べたい」という欲求が湧いてきます。

そう、玄米に飽きてくるのです。

七号食ダイエットは断食やオートファジーダイエットと異なり、「空腹感と戦う辛さ」はないものの、食べられるのが「玄米だけ」ですので、成功の最大のカギにして最大の難関は「飽きと戦うこと」!

逆にこの5日目くらいの峠を超えると、悟りを開いたように快楽食への欲求がしずまってくると思いますが、この4日目、5日目の峠が超えられずに途中でやめてしまう人が多いんだとか。

(なんか禁煙する時と似ているかもしれませんね)

この快楽食への禁断症状?(笑)を減らすためのコツとして、玄米の形を変えて楽しむという方法があります。

▼下記記事を参考にしてくださいね~◎

七号食ダイエットを実践するタイミングは「外食の機会がなさそうな2週間」を選ぶ

七号食ダイエットを実践するタイミング

ふっと思い付きで「今日からやろうかな」と始めても良いですが、「やるぞ!」という決意を込める意味でも、カレンダーを確認しながら「この2週間なら外食の機会がなさそうだな」という日程をみて、七号食ダイエットの実施期間を設定するのがおススメです。

すでに決まっている外食の約束、家族や恋人と出かける予定などはしっかり楽しんで、それが終わったらヨシ!と気持ちを入れ替えてチャレンジしてみましょう♩

あらかじめ邪魔が入らなさそうな日程を自分で決めておくことで、よけいな我慢をする機会がなくなります。

七号食ダイエットのまとめ

  • 七号食ダイエットの基本ルールはわりと簡単。ごま塩と梅干しをうまく使おう!
  • 七号食ダイエットの最大の敵は「飽き」!
  • 基本スケジュールは「玄米だけで10日間」の後、「回復食」として4日取る
  • 七号食ダイエットは14日間で1タームが終わるので比較的とっつきやすい

いかがでしたか?

偉そうにいろいろ書きましたが、わたしは元78kg(身長は159㎝)の元デブです。(笑)

マックが大好きすぎて、揚げ物も炭水化物も大好きすぎて、何も考えずに生きればすぐにまたデブに逆戻りすること間違いなしの、太る運命の下に生まれてきた人間です。

それでもこの七号食ダイエットを生活に取り入れることで、長期的には20kg以上の減量に成功しています。

途中でやめてもいいから、ぜひ身体のリセットをしたくなった時、取り入れてみてくださいね。

サイン
究極のデトックス「七号食ダイエット」とは?正しいやり方と成功のポイント

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
もくじ