吉井竜天オートキャンプ場をご紹介!
吉井竜天オートキャプ上は、岡山県赤磐市にあるキャンプ場。
全サイトが車の横付け可能・電源完備のいわゆる“高規格キャンプ場”です。
岡山県南部(岡山市、倉敷市)からは高速道路を使わずとも1時間~1時間半ほどでアクセスできるため、比較的利用しやすい立地!
公式サイトにも載っていない細かい話や、みんなが気になるトイレ事情など、実際の写真をたくさん盛り込んで利用者目線で詳しくガイドしようと思います♩
吉井竜天オートキャンプ場/基本DATA
↑左上の「拡大地図を表示」をクリックするとそのまま現在地からの経路案内が確認できます
基本情報
所在地 | 〒701-2437 岡山県赤磐市中勢実2682 |
電話番号 | 086-958-2155 |
受付時間 | 午前8時30分~午後5時 |
ひとことで言うと どんなキャンプ場 | 平均的な高規格サイト |
吉井竜天オートキャンプ場/予約方法
- 予約は電話のみ(086-958-2155)
- 電話の受付時間:平日午前8時30分~午後5時
- 利用日の1ヶ月前より予約可(※2023年6月より、利用日の2か月前より予約可能に!嬉しいですね)
- グルキャンの場合、代表者がまとめて予約OK
- 後日、利用申込書がキャンプ場から自宅に郵送されてきます。当日はその紙を持参しましょう!
吉井竜天オートキャンプ場/ファミキャン重視ポイントの項目ごと評価
利用料金 | 2.5 広場型サイト:4,070円/区画型サイト:5,060円 いわゆる高規格サイトと呼ばれる分、料金はやや高め |
チェックイン・アウトの時間 | 3.0 チェックイン/15:00~ チェックアウト/~14:00まで チェックアウトがゆっくりなのは良い◎ |
キャンセル規定 | 5.0 前日17時まで無料 当日は100% |
車の乗り入れ可可否 | 5.0 全サイト車の横付けOK |
トイレ清潔度 | 4.0 トイレは普通にキレイ。女子トイレの場合各トイレの洋式の個室が1つしかないので和式NGのお子様がいると他の人とバッティングする可能性あり。 |
お風呂・シャワー | 4.0 場内にコインシャワーがある。1回200円。なんなら洗濯機と乾燥機まである |
炊事場 | 5.0 広く清潔。区画サイトには区画ごとにシンクあり。共同炊事場では、冬場はお湯が出る! |
区画の広さ・余裕 | 3.0 特別広くはないが、2ルーム大型テント1張/小型ドームテント+ヘキサタープくらいの組み合わせなら十分な広さ |
景観 | 3.0 サイトからは景観は望めない。よく整備された「きれいな公園」のようなイメージなので景観が悪いということでもない。 |
サイト内の明るさ | 4.0 トイレ前などには灯りあり/21時頃までは常夜灯もあり |
ごみ処理 | 5.0 60円で燃えるごみの回収をしてくれる/その他缶や瓶も分別して捨てる場所がある |
レンタル品や売店の充実 | 5.0 テントやシュラフなど各種レンタル品あり。 薪や炭の販売もあり。 |
予約の取りやすさ | 3.0 電話予約のみだが予約開始時期が制限されているため(2023年6月以降、利用日の2か月前~可能)、開放後すぐなら土日でも比較的取りやすい |
電源有無 | 全サイトに電源あり。550円で利用可 |
地面の状態 | 芝生 |
子供の遊び場など | キャンプ場内に遊具のある広場あり ※サイトから死角になるため小さな子には付き添いが必要 |
時間延長など | デイキャンプ料金(広場型:1,650円/区画型:1,980円)を追加すれば11時からチェックインできる |
ファミキャンでラクするための超個人的なコツ!↓
各項目を細かくレビュー!
利用料金はやや高め
吉井竜天オートキャンプ場はいわゆる「高規格サイト」です。
全サイトに車が横付けできて、区画型サイトに至っては全サイトに個別シンクと電源つき。(電源使用料は別途550円かかる)
こういうサイトはだいたいどこも料金が高めなので、「高規格サイト」としては別に普通の料金設定といえます。
個人的には共用シンクでお湯が使える点が好ポイント!
それだけで冬キャンプがめちゃくちゃ快適になります(笑)
個別シンクがあって、場内にコインシャワーがあって、子連れでも不自由なく過ごしたい!という方には高規格サイトはとてもお勧めです。(※我が家はあまり利用しないタイプのキャンプ場です)
キャンプサイトには広場型サイトと区画型サイトの2種類がある
広場型サイトといっても「完全フリーサイト」ではなく、「きっちり区画分けされていないけど、ふんわり区画分けされている」広場に各自設営するという感じ。
各番号の場所に設営し、その手前に縦列駐車で車を横付けできます。
広場型サイトは1区画が80㎡、区画型サイトは100㎡ということなので
少しでも広く使いたいという場合は区画型サイトの方が良いでしょう。
グルキャンするなら広場型サイトで隣同士になるよう電話で伝えましょう!
予約は電話のみだが、比較的融通がきく◎
予約方法は今のところ電話予約のみですが、数家族でグルキャンする、などの場合も代表者がまとめて予約できます。
また、区画型・広場型サイトともに「隣同士にしてほしい」などの融通はきくので予約の時に伝えましょう。
コテージもある
いきなりテントを張るのはちょっと心配!という方におすすめのコテージ。
各棟のテラスにはテーブルや椅子があり、外でBBQを行うことができますよ。(後ほど詳しくレビューします)
吉井竜天オートキャンプ場/当日の受付方法
到着したらまず、設営前に管理棟(クラブハウス)で受付を済ませます。
予約後に自宅に送られてくる申込書を持参し、窓口で提出します。
※万が一忘れてきても、再度記入すればOK
料金を支払い、利用するサイトが何番なのか教えてもらいます。(その時まで「広場型の何番」「区画型の何番」かは分かりませんが、予約時に「できるだけトイレの近く」等の希望を伝えると配慮してくれます)
キャンプ場内は細かいルールが多数ありますが、規律がしっかりしているのでみんながルールを守れば快適に過ごせるキャンプ場。
ルールの説明はやや長いですが、しっかり聞きましょう(笑)
特に焚火の際には、焚火台の下に防火シートを敷くか備え付けのブロックを敷くよう言われますので、きれいに手入れされた芝生を焦がさないためルールを守りましょう!
受付の隣に売店があり、薪を買いたい場合などはここで料金を支払います。
針葉樹の薪1束400円、広葉樹の薪1束500円とかなり良心的なので、ここのキャンプ場を利用する場合は現地購入がお得です◎(我が家は買い貯めしましたw)
針葉樹:火付きがよく、早く燃える。持ちは良くない
広葉樹:火はなかなか付かないが、一度燃え始めると長く燃える
吉井竜天オートキャンプ場/トイレ・炊事場などの紹介
このブログのこだわりでもある、トイレ情報の細かいレビュー!(笑)
みんな気になるでしょ!?初めて行くキャンプ場のトイレの感じ!!
管理棟の建物、広場型サイトすぐ横にトイレのあるサニタリー棟があるので、どこのサイトに割り当てられても「トイレが遠い!」ってことはなく、子連れのビギナーキャンパーにはありがたい環境です。
高規格サイトなだけあり、トイレはきれいです!(きちんと掃除されていて普通に清潔です)
注意点として、各トイレ棟には3つ程度個室がありますが洋式便座の個室は1つのみです。
ハイシーズンの週末などはまず全サイト予約が入っていると思いますので、和式便座NGのお子様がいる場合は他の利用者とバッティングすることがあるのでご注意!
(うちの息子がまさにそうなんです・・・大の時は女子トイレに私と一緒に行くのですが洋式じゃないと踏ん張れないのでピンチ!になったことあり)
洋式トイレはウォシュレットではありませんが、便座はあたたかいので冬もヒヤッとしません◎
シャワールームは「いわゆるコインシャワー」という感じで、大人1人が立って使用するサイズ感です。
※シャンプー類はないので持参が必要です
子供と利用する場合、子供2人+大人がシャワールームに一度に入るのはちょっと厳しいかな~という広さ。
子供1人+大人ならいけそうです。
- トイレは普通に清潔
- 洋式便座は各棟に1室だけなので注意
- トイレ棟の中にシャワー室もあり。1回200円
吉井竜天オートキャンプ場/区画型サイトの紹介
区画型サイトには各サイトごとに専用シンク(炊事台)と電源が用意されており、もちろん車の横付けも区画ごとに可能。
写真にあるような大型の2ルームテント・トンネルテントでも余裕をもって張れる広さです。
お隣さんとの距離感は、近すぎることもなく、まあ普通といえば普通。
高規格サイトなので、「景観を楽しむ!」とかそういうことではなく、きれいな公園の中で過ごすような感じです。
1区画の中はこんな感じです。
専用シンクや焚火台の下に敷くブロックがあります。
写真でやや分かりにくいかもしれませんが、駐車スペースの真横にテント設営スペースがあり、駐車スペースの後ろ側も利用できるのでL字区画のような感じ。
区画サイトの中には、お隣との距離感が近すぎるキャンプ場や大型テントの設営は難しい広さのところもあるので、吉井竜天オートキャンプ場は良心的な広さといえます。
区画サイトの広さは100㎡だよ!
吉井竜天オートキャンプ場/広場型サイトの紹介
広場型サイトは、大きな広場を最大13グループ共同で使うようになっています。
区画型サイトのようにカッチリ区画分けされているわけではありませんが、おおよその場所に番号札は立っており、奥側も使って良いスペースは「中央にある木のあたりまで」と決まっています。
ふんわりした感じではあるものの、基準になっている木をペグの位置が少し超えてしまったら木を超えない位置にペグを打ち直すように言われますので、区画はふんわりしているようで意外ときっちりしています。(どっちや)
また、広場型サイトでも電源が用意されているので使用できます。(別途550円)
広場型サイトの利用者は、すぐ近くのサニタリー棟の共同炊事場を使います。
利用しているサイト番号ごとにシンクが割り当てられているので、マナーの悪い使い方をして帰ると誰がやったのか分かっちゃいますよ(笑)きれいに使おうね!
奥側のシンクは冬場、お湯が出ます!(GWくらいまでは毎年出るようにしているそうです)
夜は電気もつきますので、明るくて使いやすい炊事場です。
洗剤は各自で持参しましょう!
サイトごとに番号振ってあるけど、結局お湯が出るからみんな奥側のシンク使ってます(笑)
吉井竜天オートキャンプ場/コテージの紹介
吉井竜天オートキャンプ場には、キャンプサイトの他コテージも5棟あります!
コテージの場所はキャンプサイトとはやや離れており、 管理棟横の坂道を下っていったところにあります。
全部で5棟ありますが、4番・5番は少々日当たりが悪いので、おすすめは1番~3番。
入口横のスペースに駐車できます。(1棟1台まで)
アスファルトなので、ペグ打ちが必要なタープは設営できません。
入口の階段を上がっていくと、テラスがあります。
ここではBBQなど火を使う調理を行ってOK!
写真には写っていませんが、テラスには照明があるのでランタンは不要です。
そしてコテージには玄関らしい玄関はなく、テラスの掃き出し窓から入室するようになっています!
冷蔵庫、ミニキッチン、テーブル・椅子(椅子は3脚)、ソファベッドが備え付けられています。
コテージ内にはトイレ、シャワーがあり、シャワーは大人が立って1人で浴びる広さしかありませんが、トイレはウォシュレットでとてもキレイ!
コテージなので、バンガローよりも全体的に高規格!
ミニキッチンではIHコンロが1口とシンク、小さな冷蔵庫とポットも備え付けられています。
玄関、というかテラスの掃き出し窓から入ってすぐのところには靴箱も。(スリッパも!)
上着や荷物をしまえそうな押し入れも。
リビング内のソファは、背もたれを倒すと簡易ベッドになる仕様なので大人1人は寝られます。
ただし、その他の布団などはないので寝具の持参は必要です!
天井が高く、天窓もあるので天気が良ければ星が眺められるかもしれません。
もちろんエアコンもあり、電源は何口かあるので寒い時期は電気毛布なども使えます。
また、コテージ3番と4番の間にはゴミ捨て場と共同シンクがあり、BBQで使用した網などコテージ内のシンクでは洗えないものはここで洗うことができます。
ゴミは燃えるゴミ~缶や瓶まですべて捨てて帰れるので助かる!
チェックアウト時間は11時ですが、チェックアウト前に管理棟に連絡し忘れ物や使用後の状況チェックのため立ち合いをしてもらいます。
吉井竜天オートキャンプ場のコテージは、利用料11,000円とやや高額ですが、その分トイレやシャワーがコテージ内に完備されていたりゴミを捨てて帰れるなど、バンガローより使いやすく初心者向きの設備が整っています。
ファミリー利用のほかカップルや友人同士の利用もおすすめ!
吉井竜天オートキャンプ場/ごみ処理など
吉井竜天オートキャンプ場は、キャンプサイトでも燃えるゴミ、ペットボトル、缶、瓶など、ほとんどすべてのゴミ処理をやってくれます。
しかも燃えるゴミの処理料金は赤磐市のゴミ袋代、1袋60円のみ!かなり良心的です。
瓶、缶、ペットボトルは袋には入れず、それぞれのゴミ箱に捨てましょう。
炊事場前には灰捨て場と、焚火台や網の洗い場があります。
吉井竜天オートキャンプ場/遊び場や夜の明るさ情報
夜は広場型サイト、区画型サイトともに要所要所に灯りがあるため、トイレの時など助かります。
ランタンがなくてもトイレに行けそうな感じです。
また、「ちびっこ広場」という名前の遊具のある広場があるので子供たちは退屈しないですよ。
ただし、広場型サイトや区画型サイトの場所からは遊んでいる様子が見えないので、子供が小さい場合は大人が付き添うようにしましょう!
ちびっこ広場からは眺めが良いです。サイトからは見えないんだけどね・・・
まとめ|吉井竜天オートキャンプ場はファミキャンビギナーにも優しい高規格サイト!
「不便を楽しむ」までは、もう少し経験が必要そう・・・!
そんな方のファミキャンデビュー戦や、慣らしキャンプ(?)にもってこいの高規格サイト、吉井竜天オートキャンプ場。
特に車の横付けができるのはとてもありがたいです!
赤磐市は岡山県南部に位置し、気候としては温暖な「瀬戸内式気候」。
冬でも積雪がほとんどなく、標高も高すぎないので県北エリアに行くよりは寒さが厳しくありません。
そして冬場はお湯が出るということもあり、我が家では冬場のキャンプでよく利用するサイトです。
岡山県内には「高規格サイト」は少ないので、岡山県内でファミキャンデビュー戦を検討している人にはとてもお勧めのサイト!
- 岡山市・倉敷市など県南エリアから1時間~1時間半で行ける
- 料金はやや高めだがビギナーにも安心の高規格キャンプ場
- 区画型サイトは個別にシンク・全サイト電源完備。かなりハードル低くキャンプできる
- トイレは普通に清潔・コインシャワーもある
- 子供が遊べる広場・遊具がある
- 共同炊事場からはお湯が出る
利用される方の参考になれば嬉しいです♩
ファミキャンをラクにするための「超個人的」コツの記事はこちら↓
\ キャンプ用品は持ってないけど、キャンプしてみたい! /
岡山県から近いおすすめキャンプ場