【子連れファミリーキャンプ】をラクにする工夫7選

子連れファミリーキャンプを楽にする工夫7選
  • URLをコピーしました!

子連れキャンプに挑戦したい!と思っても、「大変そう」というイメージが強くなかなか重い腰が上がらない方必見!

毎週のようにファミキャン(母子3人でのキャンプ含む)を楽しんでいる私が、子連れファミリーキャンプで「ストレスなく子供とめいっぱい楽しむ」ための工夫をお伝えします♩

初心者さん

自宅でさえ、子供の相手をしながら家事をするのが大変なのに・・・

ファミキャンではとにかく「自宅より頑張らない」が鉄則!
普段より頑張らないことで、親もストレスなく子連れでめいっぱいキャンプを楽しむことができますよ♩

この記事を書いている人:あいぽん

子供の頃からキャンプ・アウトドア漬けの家庭で育ち、自分が家庭を持ってからも年間20泊以上ファミリーキャンプしています。

当ブログでは、岡山県内・近隣県のキャンプ場を中心としたキャンプ場紹介や、おすすめのギア紹介、ファミキャンを楽しむためのポイント・コツなど、どこまでも“親目線”でのキャンプ情報発信をしています♩

ファミキャンに行こう!

「設営がラクなテントを選ぼう」とか「自宅で野菜を切ってから行こう」なんていう情報は、数あるキャンプ情報サイトにいくらでも載っているので、ここではあくまでも私目線でのファミキャン術を書いていこうと思います♩

特にここ2年くらいで、7歳娘・4歳息子を連れて母子3人でキャンプに行く機会も増え、「いかにおかん1人でもめいっぱい楽しめるか」を追求してきました。

当記事は、完全に私目線の「めっちゃ細かい工夫7選」となっています(笑)。

もくじ

まずは基本中の基本!「お風呂なし」でめちゃくちゃラクになる

そう、まずこれでかなりラクになります。
一泊くらい、お風呂はサクッと諦めましょう!

高規格のキャンプ場にはサイト内にコインシャワーがあったり、車で数分の場所に温泉があってキャンプ場で割引券をくれる・・・なんてこともありますが、小さい子供を連れてお風呂に行くってけっこう大変じゃありませんか?

お風呂入ったって、どうせ夜に焚火して体中燻されて煙くさくなります。無駄無駄!(笑)

さあ、「お風呂には毎日入らなきゃいけない」という固定概念を捨てて、アナタもラクになりましょう!

ファミキャンの「お風呂」大変ポイント
  • そもそも「これからお風呂行くよ」からの出発までですでに疲れる(スムーズにお風呂に行ってくれない・まだ〇〇して遊びたいとワガママ言う、等)
  • お風呂に行くためには事前に「お風呂セット」的に着替えとかシャンプー類を用意しておく必要がある
  • コインシャワーだった場合、「3分で洗い終わらなきゃ」などと時間が気になり言うことを聞かない子供にイライラしがち
  • 子供が小さい場合「ママと一緒じゃないと愚図る」という理由から、男子まで結局ママと一緒に女湯に・・・「え、なんで私一人で子供2人見るん?男子はパパと行けや」ってなりがち
  • ママが着替える前に子供を着替えさせる、髪を乾かす等、お風呂からあがってもやたら忙しい
  • 「湯冷めしないかな」と気になり、サイトに戻ってからもやたら心配

そもそも自宅にいる時だって「複数の子供をお風呂に入れる」っていうタスクがまぁまぁしんどいのに、なんでキャンプに行ってまでそんな大変な思いせんといけんの?って思ったのがきっかけで、我が家では真夏でも一泊のキャンプならお風呂ナシのことがほとんどです。

真夏のキャンプでは涼しく過ごすために、県の北部や標高の高いキャンプ場を選ぶように工夫し、お風呂ナシでも気にならないようにしています◎

お風呂に行くとしたら、翌日帰りに日帰り温泉に寄ってから帰宅するパターンが多いです。

帰宅後、もうお風呂が終わっている!というラクさもあるし、ほどよい疲れの中の大浴場はかなり気持ちいい♩

帰路でお風呂のパターンだと、なぜか「めんどくさい」がないのでおススメです♩

「着替えない」とめちゃくちゃラクになる

キャンプ場で、寝る前に子供をパジャマに着替えさせて(なんなら親も着替えて)、朝起きたら翌日用の服に着替えさえる・・・。(お風呂に入る場合、必然的にお風呂上りには新しい服に着替えてるパターンが多いでしょう)

これだけで、着替えが2回も発生してます。

①子供を着替えさせる手間 ②着替えた後の服を畳んだりしまったりする手間 ③帰宅後の洗濯物が3倍になる手間

これだけ「手間」が増えている・・・!

夜寝る時にはパジャマを着るもの・・・2日間同じ服を着るもんじゃない・・・という概念を捨て、キャンプではぜひ「いっそ着替えない」という選択をしてみてください!

キャンプには「そのまま寝られる」感じの服装で行き、特別泥だらけになったり超絶汗をかいたりしない限り、その服のまま寝ます。

子供は服を汚したり濡らしたりする生き物なので、着替え自体は持参します。あくまでも「必要なタイミングがこない限り着替えない」という意味

着替えない選択のポイント

  • そもそもの服装(コーディネート)を「ウエストゴム・しめつけの少ないゆるっとデザイン・女児の場合もズボン」等、「そのまま寝られるか」を基準に選ぶ(親も同様)
  • 寒くなったら上に上に重ねていけるように防寒用の服は別に用意

子供が眠くなったら「はい、おやすみ♩」とそのままの服装で就寝。
起きたらそのままテントから出てきて翌日が始まる。

これだけで、めっちゃラクになるよ!!
そして帰宅後の洗濯物が3分の1になるよ!!(←これ重要)

うちの子、自宅でもなかなか保育園の制服に着替えてくれんから・・・
むしろキャンプの時の方が着替えがなくてラクだわ!!

子連れキャンプでは「キャンプ飯で映えよう」という考えを捨てる

初心者さん

「キャンプ飯」ってどんなの作ったらいいか分からない・・・
BBQとかすればいいのかな??

炭を起こすのが面倒だったらBBQじゃなくて全然OK!
キャンプに来たからって「アウトドアっぽいご飯しなきゃ」という概念を捨ててラクしよう!

我が家がキャンプに行く時は、断然「自宅での夕飯」より手抜き・ストレスなしのメニューであることがほとんど。

焼肉するにしてもわざわざ炭を起こしてBBQより、カセットコンロ+マルチグリドル(フライパン)でサッと済ませることの方が多いし、焼くだけ・煮るだけみたいなメニューが多いです。

時短メニューはちょっとググればいくらでも出てくると思うので、ぜひ慣れるまでは「ご飯は頑張らない」で気持ちも体も楽にしましょう!

ファミキャン手抜き飯のポイント

  • 湯せんするだけのチルド食品を使う
  • 解凍するだけ・保冷剤代わりにもなる冷凍食品を使う
  • 汁ものはお湯を入れるだけのカップスープやインスタント味噌汁を使う
  • おかずを2品、3品と頑張らなくてもいい!
  • 炭を起こさなくてもいいメニューにする

あれもこれもしなきゃ・・・と家事に追われるストレスは、キャンプの時くらい忘れてしまいましょう♩

ファミキャンに超絶おススメのクッカーセットと食器セット↓

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

みんな使ってるマルチグリドル!
我が家も本当に買ってよかったと思うキャンプギアです。

子供の「喉かわいた!!」攻撃には水筒で対応する

子供って(今こっちはそれどころじゃないのに)すぐ「喉かわいた!!」って攻撃してきますよね・・・

今テント設営してんの!!
喉乾いたなら勝手にお茶飲んどき!!

ってことで、ファミキャンの時には大き目の水筒を用意しておき、お茶はセルフサービスでお願いするとしましょう。
子供1人1人に水筒があるというご家庭は、それでもいいですね。

我が家もファミキャン始めて最初の頃は、飲み物はクーラーボックスの中に全部入れてるから水筒なんか要らないという考えで用意しておらず、「喉かわいた」と言われる度にクーラーボックスを開け閉めしていました。

クーラーボックスの開け閉め頻度が多いと、単純に面倒なのに加えて庫内の温度が上がるというマイナス面も。

事前に「喉が渇いたらこの水筒で自分でお茶を飲むんだよ。水筒にお茶があるのに喉かわいた、でママを呼ばないでね」と言い聞かせておきましょう♩

設営がいったん落ち着かないとクーラーボックスはトランクの下の方(重いから必然的に下に積むことになるw)で今すぐ降ろせない、飲むためのコップはどこにしまったっけ?ってなるので、「水筒でセルフで飲む」を徹底して楽しよう!

コップがついているので勝手についで勝手に飲んでくれる大きめ水筒!

到着後の昼食もセルフサービスでお願いする

我が家は少しでも長くキャンプを楽しもうと、午前中とか昼ジャストくらいにキャンプ場にinすることが多いです。

でもそうすると、こっちが設営で必至な時に子供が「お腹空いた」って言いがち。

ほんと子供って・・・
こっちは君たちが一刻も早く昼食にありつけるように設営を頑張ってるっていうのに・・・

着いた瞬間

お腹すいたーーー!!
お昼ご飯まだーーー!?

って攻撃してくる。

だからー!!
今お昼ご飯のために頑張ってタープ張って用意してんでしょ!!

毎回毎回こんなやり取りお互いストレスしかないし、子供って「お腹空いた」とか「眠い」「退屈でつまらん」とか本能で生きてるんで、「今設営を頑張ってる親に気を使え」とか無理なので潔くあきらめて・・・

着いてからの昼食もセルフサービスでお願いすると、めっちゃラクになります!!

子供に昼食セルフサービスをお願いするためのポイント

  • 子供が一人で調理なしにそのまま食べられるおにぎり・パンなどを行きがけにコンビニ等で買っていく
  • 椅子は子供が1人で広げられるものにし、基本的に自分で広げてどうぞのスタイル(難しければピクニックシートでも)
  • 到着後車から荷下ろししやすい場所に椅子を積んでおく(トランクを開けてすぐの場所、後部座席の足元など)

ちなみに、「子供が一人でも広げられる」ことを最優先に私がおススメするアウトドアチェア一覧です↓↓

メーカー購入リンク税込価格(2023年5月時点)
コールマン アウトドアチェア
Coleman
/コールマン
Amazon
楽天
Yahoo
5,780円
コールマン アウトドアチェア

Coleman/
コールマン
Amazon
楽天
Yahoo
2,789円
ハイランダー アウトドアチェア

Hilander/
ハイランダー
Amazon
楽天
Yahoo
2,980円
アウトドアチェアよく分からない中華 Amazon
楽天
Yahoo
※2脚セット
12,800円
パイクスピークス アウトドアチェアPYKESPEAK/
パイクスピーク
Amazon
楽天
Yahoo
5,980円

今までいろんな椅子を買ってきて、我が家には「何家族でキャンプするん?」ってくらいアウトドアチェアがあるんですが、最終的に行き着いたのはこの「パッと広げるだけ」のタイプが、最高にラク・座り心地も安定して◎・コスパも良いと、3拍子揃っていておススメです。

見た目もカーミットチェア風で良い・・・!

そもそもトイレに近いサイトを選ぶ

特に小さい子供は「おしっこ行きたい」じゃなく、「おしっこ漏れそう」なタイミングで初めておしっこ訴えてくる生き物なので、慣れるまで最初のうちはとにかくトイレに近いサイトを選ぶと何かと安心です。

子供だけじゃなく、親も自分のトイレが近いことで何かと心に余裕が生まれます。
親の心の余裕はファミキャンにめっちゃ重要!!(笑)

ある程度の年齢のお子様ならトイレがすぐそこ(テントサイトから見える級に近く)だと、一人で行ってくれるので、トイレのたびに付き添ってあげないといけないめんどくささからも解放されます。

トイレが遠いと小学生になっててもトイレのたびに呼ばれるし、こっちも心配だからついて行きたいしね!

子供の靴は脱ぎ履きしやすいものを選ぼう!

まあこれは、子供だけじゃなく大人の靴も脱ぎ履きしやすい方がストレスフリーなのですが・・・

いくら脱ぎ履きしやすいといっても、つっかけやビーサンは何かと危なかったり、2足用意するのも面倒なので

おススメは、
スリッポンタイプの靴を履かせること!

テントから出る時など、靴の脱ぎ履きに時間がかかると親子ともにストレスなので
ぜひキャンプをきっかけに脱ぎ履きしやすい靴をチョイスしてみてください!

\我が家の子供靴/

ABC-MART楽天市場店
¥3,289 (2024/10/07 23:36時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

ちなみに上記のナイキのフレックスランナーは、娘の通学用の靴(白)としても大活躍!
すぐ踵を踏んで履こうとする娘に最高にちょうど良い運動靴です♩

番外編(子連れ関係ないけどおかんがラクになる方法)

ここまで、「おかんの目線」で、子連れでも(おかんが)楽しくキャンプするための、いわば【子供のワガママにどう対処するか】的な工夫を中心に書いてきましたが・・・

最後に、番外編ということで
単純にオカンがラクする方法を1つ!!

どうしても言いたいから、言うな!!
人によっては「ちょっとそれは・・・」って人おると思うんだけど、私はめっちゃおススメだから言わせて!!

それはズバリ

おかんのメイクは落とさない!!!

これによって

翌日は起きた瞬間にフルメイク!!!(当たり前)

いや~、焚火してお酒飲んで・・・
酔っぱらってたり、普通に寒くて手冷たいし無理ってなったり、もう

やつれあいぽん

メイク落とすの超絶めんどくせぇ・・・

ってなるんですよ、毎回。

そもそもお風呂入ってる場合には、お風呂でメイク落としてると思うんですけど
ワタクシ、先述のとおりファミキャンでお風呂は極力入らない派なんで、寝ようかな~って思った時まだメイクしてる状態なんですよね・・・

メイク落としを省略するだけで、すぐ寝れるし冷たくもないし、
翌日はちょっとギトギトのこともあるけど(あるんかい)、ちょちょっと油とり紙でオフして眉毛だけ足しといたらもう完成ということで、めっちゃ時短!!すぐ朝ごはん作れる!!

「メイクは必ず落として寝るもの」っていう概念一度捨てて、みんなラクになってください。

そのせいで肌が荒れた、吹き出物ができた等の苦情は一切受け付けませんので、自己責任でお願いします◎

ちょっとした工夫で子連ファミリーキャンプを楽しくストレスフリーに♩

いかがでしたか?

やたら細かい内容も書いてしまいましたが、どれも私の4年間に渡る「めんどくさい息子といかに楽しくキャンプするか」を考えながらのキャンプの中で見出したものばかり!(大げさ)

世の中の未就学児の中でもまあまあワガママで面倒なタイプの我が家の息子。

面倒な子供と、わざわざ自宅よりも面倒が多いアウトドアレジャーしなくてもいいんじゃ・・・?という声も聞こえてきそうですが、

キャンプに行くと、不思議と家の中にいるよりも怒ったり叱ったりすることがずっと少なくて、親も子供も心から楽しんでいるなという実感があります◎

少々ごはんをこぼしても、床を掃除する必要がないから私も穏やかでいられるし
メニューは普段よりかなり手抜き、でも外で食べるっていうだけでなぜか美味しいからみんな笑顔!
自然の中にいると退屈しないからか、子供たちは1日中ご機嫌に遊んでくれます。

テレビやYouTubeが観たくても、そこにはテレビはないので「みせて」とも言われない。
※我が家はキャンプ場に電波があってもスマホでYouTubeなどは見せないようにしています

「またYouTubeばっかり観て!!」とイライラすることもない。

だからやっぱり、自宅よりも不便なレジャーであっても、我が家はこれからも、子供がついてきてくれなくなるその日まで・・・ファミキャンを目いっぱい楽しむんだと思います。

皆さんも、今しかないこの時を目いっぱい楽しんで、
素敵なファミキャンライフを♩

どなたかの参考になれば嬉しいです。

子連れファミリーキャンプを楽にする工夫7選

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
もくじ